726: 恋人は名無しさん 2012/03/07(水) 09:03:19.62 ID:l7QgDD0r0
ものを教えるときの彼氏の態度が怖い。
触ったこともないゲーム機を初めてプレイしたときも、(私はゲーム自体あまり経験ない)
「なんでこんなこともわかんないの?(怒)」「そこ○ボタンを押すだけでしょ。(ため息)」
「あのさあ、周り見てる?」質問すれば「そこどうすればいいか自分だけで考えて。」
何かちょっと操作を戸惑ってるだけで高圧的に怒られて、緊張して全然楽しめなかった。
私がわからないことがあるとすぐイライラされるので、もう疲れた・・
触ったこともないゲーム機を初めてプレイしたときも、(私はゲーム自体あまり経験ない)
「なんでこんなこともわかんないの?(怒)」「そこ○ボタンを押すだけでしょ。(ため息)」
「あのさあ、周り見てる?」質問すれば「そこどうすればいいか自分だけで考えて。」
何かちょっと操作を戸惑ってるだけで高圧的に怒られて、緊張して全然楽しめなかった。
私がわからないことがあるとすぐイライラされるので、もう疲れた・・
727: 恋人は名無しさん 2012/03/07(水) 09:29:39.42 ID:cSN3DBa1i
>>726
彼は幼稚だと思う。
他人のつらさを正しく理解できるようになるまで全治5年~10年、その間当人も相応の挫折を味わう必要あり。
それに付き合える根気があるならそのままでよし、ムリなら
あなたも彼の挫折要素のひとつになってあげた方が彼の為になる。
彼は幼稚だと思う。
他人のつらさを正しく理解できるようになるまで全治5年~10年、その間当人も相応の挫折を味わう必要あり。
それに付き合える根気があるならそのままでよし、ムリなら
あなたも彼の挫折要素のひとつになってあげた方が彼の為になる。
728: 恋人は名無しさん 2012/03/07(水) 09:43:25.98 ID:l7QgDD0r0
>>727
返信ありがとうございます。全治5年から10年ですか。
問題は彼氏がもう35歳ってことなんですよね・・
話を聞いていると今までかなりつらい思いもしてきたらしいですが、
つらい思いをしてきたからこそ人に優しくなれる人と
自分も耐えてきたんだからと他人にもそれを強要する人とに分かれるのかなと思います。
彼氏は多分後者です。
返信ありがとうございます。全治5年から10年ですか。
問題は彼氏がもう35歳ってことなんですよね・・
話を聞いていると今までかなりつらい思いもしてきたらしいですが、
つらい思いをしてきたからこそ人に優しくなれる人と
自分も耐えてきたんだからと他人にもそれを強要する人とに分かれるのかなと思います。
彼氏は多分後者です。
734: 恋人は名無しさん 2012/03/07(水) 11:56:43.95 ID:cSN3DBa1i
>>728
たぶん彼は自分でやれることは人並以上にこなせるし、
そこに至る為の努力が出来る人だと思う。
だけどチームを率いて各人の能力を引き出すのが苦手なタイプ。
人が自分と同じようにできる、と思うあたり、人としての
経験値がまだ足りてないと思うんだよね…。
普通もっと早くそれに気づくと思うんだけど。35だったか…。
その年齢の分別に期待できるかだなあ
たぶん彼は自分でやれることは人並以上にこなせるし、
そこに至る為の努力が出来る人だと思う。
だけどチームを率いて各人の能力を引き出すのが苦手なタイプ。
人が自分と同じようにできる、と思うあたり、人としての
経験値がまだ足りてないと思うんだよね…。
普通もっと早くそれに気づくと思うんだけど。35だったか…。
その年齢の分別に期待できるかだなあ
729: 恋人は名無しさん 2012/03/07(水) 10:06:24.25 ID:XmvBAQ6fO
ゲームだけに限らず何を教えるにしても、
どうしてそれが必要なのか、
どんな状況になるとそれが必要なのか、
それを必要としない例外があるのか・・・等
基本の部分を教えてくれないと自分でうまく動けるわけがないよ。
自分ができるんだから他人も同等以上にできて当たり前と考えるのは、他人の都合を考えられないクズだわ。
どうしてそれが必要なのか、
どんな状況になるとそれが必要なのか、
それを必要としない例外があるのか・・・等
基本の部分を教えてくれないと自分でうまく動けるわけがないよ。
自分ができるんだから他人も同等以上にできて当たり前と考えるのは、他人の都合を考えられないクズだわ。
730: 恋人は名無しさん 2012/03/07(水) 10:32:11.90 ID:l7QgDD0r0
>>729
自分で調べたり理解できたりする範囲って個人差はあれ限られているわけで
それ以外のことでわからなくて質問するだけでイライラされるとこっちもどうしていいのか
わからなくなります。
他人のこと考えてないのかもしれませんね・・
自分で調べたり理解できたりする範囲って個人差はあれ限られているわけで
それ以外のことでわからなくて質問するだけでイライラされるとこっちもどうしていいのか
わからなくなります。
他人のこと考えてないのかもしれませんね・・
----- EXTENDED BODY PRIVATE:
1000: 名無し@HOME
コメントする