827: 名無しさん@おーぷん 2015/06/18(木)00:08:58 ID:wGN
愚痴
女って、教員とか講師とか子供に関わる仕事しちゃいけないのかな
教員免許をとって大学卒業
学生の頃バイトしてた塾に正社員で来てくれってお願いされて、子どもたちからの引き留めもあって、塾に就職して4年目
塾講師歴はすでに7年経過
今は受験生をメインに集団授業で200人ほど教えてる
結婚もして25歳だし、そろそろ子ども産まないとなと考えてたんだけど、周りからせめられる
毎年募集かけてるんだけど、私の担当科目は極端に教えられる人が少ないらしくて、常に人手不足
今も私が結構無理をして時間を詰めている状態
塾側は理解があって産休ももちろん認めてくれるし、人手のある他の科目の講師は産休とっている人もいる
問題は保護者
私が結婚したのは24歳の春の頃なんだけど、それを聞いた保護者から「妊娠して途中で抜けたりしないだろうな」と釘を刺された
その時はそんなつもりもなかったので、大丈夫ですと言い切ったんだけど、また今年も3月にその保護者から釘を刺された
「兄の受験はうまくいったけど、次は来年弟の受験がある、妊娠とかして抜けることのないように」と
さらにその保護者から話がまわって、「産休とかされたら困る」「うちの子の受験が終わるまで責任持てるのか」と何件か問い合わせがあったそう
正直やめたいけど、人手不足でまるまる受験生を引き継げるような後任も今年は見つからなかった
なんか泥沼に片足を突っ込んでしまった気分
周りも産休とってたから、妊娠してぽんと産んで、実家住まいだから家族の協力を仰いでまたバリバリ働くつもりだったのに
しかも今日、夏季の入塾説明会聞きに来た親に「あんな子育てしたことのないような若い人に見られるんですか」って言われたよ
この業界、女忄生働きづらすぎるだろ・・・
子ども好きだし、教えるのも好きだし、天職だと思ってたのに辛い





828: 名無しさん@おーぷん 2015/06/18(木)00:22:11 ID:ZHY
>>827
簡単に言い過ぎるけど辞めちゃいなよ
他人の為に自分の家族計画台無しにする必要ないだろ
辞めた塾のことなんか関係ないしもう知らねーでいいじゃん
人手が足りない教科なら子供が小学校行けるようになってからでも雇ってくれるところがあるさ

829: 名無しさん@おーぷん 2015/06/18(木)00:58:50 ID:1IK
>>828に同意。

あんな子育てしたことないような云々ってさ…
バカじゃねーの?
塾に躾も任せる気か?
んなもんテメーでやれ!!
塾に限らず学校の教師だって、子育て見経験者いくらでもいるわ!!
バーカバーカ!!

って言ってやりたい。

830: 名無しさん@おーぷん 2015/06/18(木)01:03:37 ID:ZV2
>>827
育休を取る男忄生が増えてきている時代だよー!
なんだか時代錯誤なところだね。

塾のことよく分からないけど、子供が欲しいなら一旦今年度限りで辞めたら?
後任がいないとか知らないよー!
そんなのは経営者が頑張るところだから。

妊娠出産育児ってさ、思ってるより大変でハプニング続きだよ。
何事もなく出産出来るって思ってるみたいだけど、切迫流産になって絶対安静を命じられたらどうするの?
胎児のために風呂トイレ以外は寝たきり生活を強いられることもあるんだよ。
無事に出産を迎えられても、分娩の時にトラブルが起きることだってある。
それで予定が狂ったら子供たちは大迷惑だよー!

大事なお子さんを預かる仕事なんだから、もうちょっと先を見据える力をつけた方がいいと思った。
産休を取りたいなら、産休を取りやすい科目を担当しなきゃ。
産休が取りにくい科目をやっていくなら、スパッと見切りをつけて子作りに専念しなきゃね。

仕事と家庭、どっちが大事?

833: 名無しさん@おーぷん 2015/06/18(木)01:27:19 ID:ZV2
>>831
そんなストレスフルなところで働いてて妊娠するかな?
妊娠しても胎教に悪そうだし、クレームガンガン言われてしんどくなるのは>>827だからね。
悪阻が重いタイプだったら不妊と比べられないくらい悲惨だし、無理して流れちゃったら取り返しつかないし。

不妊の懸念があるなら、今の職場は辞めてもっと働きやすいところで働けばいいのでは?
少なくとも今の職場で妊娠するとか有り得ない。無責任すぎ。

835: 名無しさん@おーぷん 2015/06/18(木)01:42:13 ID:0YY
>>827
退職してから妊活、妊娠してから退職、両方分かるけど現状だと前者のほうがいい気がする
今の職場&保護者のストレス抱えて妊娠は厳しい気がするよ
後任探しは経営者に任せる、保護者の自己中発言は全無視でいいと思う
でないといつまでたっても妊娠に集中出来ないよ

837: 名無しさん@おーぷん 2015/06/18(木)02:26:14 ID:0YY
私は>>831の事も分かるけどなぁ
一応双方問題ない前提でレスしたけど、後々の事考えたら妊娠→退職もアリだと思うよ
自然にしろ、治療にしろ、子供作って産んで育てるってお金かかるし蓄えはあればあるほどいいと思う
仕事があるって他のストレスを軽減出来たりのメリットもあるし(もちろんデメリットもあるけども)
ただ、>>827の文章見る限りでは、その状態だと妊娠する事すら厳しくない?と思ったので退職→妊活ってレスしたのね
>>831は何も、妊娠した!だから明日から来ません!みたいな無計画な退職を勧めてる訳じゃないと思うよ
我慢できるなら我慢して続けて、妊娠を機に退職でもいいんじゃない?って事でしょ?
自然妊娠出来る可能忄生、不妊治療の可能忄生、全部ひっくるめての意見だと思うよ
少なくとも私は>>831が被害者を出してるようには見えないよ

831: 名無しさん@おーぷん 2015/06/18(木)01:19:50 ID:Awi
いやいや、辞めるのは妊娠してからでいいんでない?
欲しいからってすぐ出来るとは限らないし、授かり物なんだから
多少は職場に迷惑かかったって仕方ねーべ。
切迫とかもしものこと言い出したら、退職してから不妊の方が悲惨でしょ
他所のお子さんと自分の人生どっちが大事か考えたら
自分の人生に決まってる

836: 名無しさん@おーぷん 2015/06/18(木)01:53:22 ID:DJN
うん 
他人の子より未来の自分の子を大事にして欲しい
そんな糞みたいなモンペがいるところにいたら疲れちゃうよ

838: 名無しさん@おーぷん 2015/06/18(木)05:23:25 ID:wGN
いろんなレスありがとうございます
827です

塾側はほんとに理解があって、一昨年から人数不足解消のために募集をかけてるんですが
・言葉遣いが悪い、すぐ切れる
・自分の都合で授業ドタキャン
・責任の重さに耐えられないと一日でトンズラ
な新卒3人にあたり後任見つからずじまいでした
最悪抜けても教えられる人はいるんですが、専門ではないのでほんとに無理矢理補ったようになります
例えば、化学担当の教師が物理学を教える的な感じです
保護者はそれが嫌なんでしょうね

この仕事、意外と体力勝負なこともあり、夜の仕事なので女忄生自体も少ないです
集団授業の講師で女が私しかいないのもあって、色んな意味で私のかえが見つからないんですよ
女忄生ってだけでナメてかかられやすいですし、過去保護者や子どもたちの心無い言葉で、中途の女忄生は皆すぐ退職しました
私は図太いので、冷酷な発言もノラリクラリと聞き流してましたが、そういったこともあり、女忄生が皆無

仕事をスパッと辞められないのは、そんな後任のことは勿論ですが
・お金の問題(内疾患持ちのため、薬代月二万ほどかかる、確実に妊娠できるとは限らない)
・社会から離れることの不安(大学時代病気治療のため半年休学した際、社会から隔絶されているようで軽くノイローゼのようになった)
・7年間の積み重ねと実績を軽く捨てたくはない(学校によりテストの傾向等あり熟知しているが、職場が変わるとそれがリセットされる)
こういった欲目もあります
打算的な考えはどうしても持ってしまうんですよね・・・
職を失うことで将来への不安やリスクが一気に高まりますし、「無職」という二文字が脳裏をよぎるだけで胃がキリキリします
子どもたちも、教えることも大好きなんですが、まさか自分の子どものことでこれほど悩まされることになるとは予想していませんでした
みんなどうやって働きながら出産してるんだろう
職か子どもか、女忄生ってだけで何故こんな極端な選択をせまられるのか、理不尽すぎて八つ当たりしそうだ・・・

843: 名無しさん@おーぷん 2015/06/18(木)09:43:18 ID:ZV2
>>838
働いて生活するってある程度の妥協が必要だよ。
何一つ妥協せずに人生を送ってる人なんていないからね。
仕事と家庭を両立出来てる人は、自分の生活環境と職場環境のバランスをちゃんと取れてる人。
(今回だと他科目の講師や職場を他に求めた人)


女忄生はーって嘆いてるけど、そんなの仕方ないじゃん。身体の機能が違うんだから。
キャリアがーとか言ってるけど、そんな状態で産休取って復帰してみなよ。
今よりもっと罵声を浴びせられるよ。
「うちの子(○○さんの子)が大事な時に妊娠なんかして放り出した無責任な奴に~!」
みたいな感じで。

シビアなところに身を置きたいなら自分の人生諦めるしかない。
自分の人生が大切なら適した職場を見つける努力が必要。
どっちも大事でどっちも手離したくないってのは単なるワガママ。
どうしてもワガママを貫きたいなら自分が成長するしかない。
(成長=もっと図太くなり、保護者を黙らせる術とどんな後輩でも立派に育て上げる技術を身につけること)

ところで旦那さんは何て言ってるの?

844: 名無しさん@おーぷん 2015/06/18(木)10:00:11 ID:tc7
>>838
一度、自分の中で何を最優先したいか
じっくり考えてみてはどうだろう
いろんな事を一度に考え過ぎて、考えがまとまりきらないように見える





 引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1433118571/
1000: 名無し@HOME