770:名無しの心子知らず2008/02/28(木) 23:23:06 ID:UNr3C1Pl
友人が子供を通わせている幼稚園は、ミッションスクールの一部(?)で、
小学校以上は女子校になっているけど、幼稚園の段階では男の子もいる。
女の子が生まれたらお嬢様学校に通わせるのが夢だったという彼女は、
幼稚園に男の子がいるだけでも不満らしい。
小学校以上は女子校になっているけど、幼稚園の段階では男の子もいる。
女の子が生まれたらお嬢様学校に通わせるのが夢だったという彼女は、
幼稚園に男の子がいるだけでも不満らしい。
特に嫌なのは、夏のプールで男の子が水泳着をはくことだそうだ。
「ほとんどハダカの異性を見せられるなんて、女学園に入れた意味がない!」と、
夏には随分喚いていた。
最近の彼女は、「女学園には保健の授業は不要だ」という考えを持っているらしい。
「学校に男子がいないなら、危ない目に遭うこともないんだから、
保健の授業なんて嫌らしいものを受ける必要はない」そうだ。
香ばしすぎて面白いから、普段は興味深く彼女の話を聞いている私も、
そのときばかりは、「いや、保健の授業が全てセー教育なわけじゃないし、
セー教育はチョメチョメの危険を示唆するものではないし」と、
思わず突っ込んでしまった。
それでも勢いよく語り続けるので、
「そこまで思うなら教育委員会に言ってみたら?」と言うと、
「セー教育なんて嫌らしい言葉を、初対面の人の前で言えないわ」と返された。
できることなら、一度みなさんにも彼女と話してもらいたい。面白いから。
「ほとんどハダカの異性を見せられるなんて、女学園に入れた意味がない!」と、
夏には随分喚いていた。
最近の彼女は、「女学園には保健の授業は不要だ」という考えを持っているらしい。
「学校に男子がいないなら、危ない目に遭うこともないんだから、
保健の授業なんて嫌らしいものを受ける必要はない」そうだ。
香ばしすぎて面白いから、普段は興味深く彼女の話を聞いている私も、
そのときばかりは、「いや、保健の授業が全てセー教育なわけじゃないし、
セー教育はチョメチョメの危険を示唆するものではないし」と、
思わず突っ込んでしまった。
それでも勢いよく語り続けるので、
「そこまで思うなら教育委員会に言ってみたら?」と言うと、
「セー教育なんて嫌らしい言葉を、初対面の人の前で言えないわ」と返された。
できることなら、一度みなさんにも彼女と話してもらいたい。面白いから。