【修羅場】派遣A「課長の子を妊娠しました。血液型が同じなので旦那の子として育てますけど、何かあったら結婚してください」俺(ひぇぇ…バレたら全部めちゃくちゃだよ…)→ 2021年04月06日 カテゴリ:災害衝撃的 309:沿岸 ◆E8BsKpvMCI2016/05/03(火) 18:34:14.43311の惨劇から5年以上経ったので書き散らせてもらう(当時)俺 45歳 食品メーカー営業嫁 40歳 専業主婦婚姻期間15年子供の数 男7歳 女3歳 続きを読む タグ :関係リセット終わり
3.11の時に東京で小さな店で食事中だった。地震が起きて上の照明はひどく揺れ今にも頭に落ちてきそうに。テーブル下も入れない。急いで出口に走る私の腕を店員が掴み… 2019年03月23日 カテゴリ:災害ムカつく 735 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/03(月) 02:47:23 ID:hKwexcHl.net ただの愚痴。 6年前の3.11の時、とある小さな店で食事中だったんだ。客は2人だけ。 そしてあの地震が起き、上のガラス系?照明がめちゃブランブランで今にも頭に落ちてきそう。 テーブル下も入れるようなとこはなく危険。 頭上がこわすぎて何も考えずとにかくあわてて店の出口に向かい走ったんだ。 そしたらその揺れの中、 「あの!お客様!伝票!会計はっ!会計がまだお済みではないですよね!そのような行為は困ります!」 と怒ってきて腕を強くつかんで止めてきた店員を、 6年経った今でも、胸クソ悪くて許せない!!!!! 大きな地震で照明がこわくて出口に逃げた客を、地震にまぎれた食い逃げ犯扱いだよ? 誰が堂々と食い逃げするかよ!!だいたいまだちょっとしか口つけてない時だったし、ただ避難しようとしただけなのにさ!! 安全確認できたらもちろん払いに戻るわ普通!!! 胸クソ悪い出来事でしょ!! 因みに震度5だった東京です。 続きを読む タグ :3.11地震飲食店食事照明店員食い逃げ避難
義兄一家『ネズミ園に行くから泊めろ』私「そんなスペースないです。無理です」3度断っても聞く耳持たず。義兄『寝るだけだから…』私「…わかりました」→ところが当日なんと… 2019年02月23日 カテゴリ:災害非常識 229 :名無しさん@HOME 2011/11/13(日) 15:47:11 0 うちは敢えて泊めてあげたw 当時住んでた借り上げ社宅は立地が良くて離れ難かったけど夫婦二人(荷物多い)で済むのがやっとの50平米弱の2DK そこに義兄夫婦+子供3人を泊めた 狭いし忙しいから3回断ったけど聞く耳持たないんだもん… 当然だけど私たちは仕事もしてるからいつものペースを崩す気はない 義兄夫婦と子供は書庫と倉庫兼の6疊と廊下と台所でぎゅうぎゅうで寝てもらった 私と旦那は寝室の四畳半使用 変わってくれと言われたけど翌日も仕事だから睡眠大事! そしたらとっても運が良かったことにその晩に震度3の地震があって 本棚は崩れるわ(6疊で寝てた義兄夫婦が埋まった) 台所の皿と鍋が落ちるわ(義兄家長男直撃) 廊下の額が落ちてガラスで義兄家娘が顔に怪我するわで大変なことになって遊ばずに帰っていった 義兄嫁がなぜかうちに対して怒ってるけど、スペースありませんと言ったよね?と返したら あんな狭いなんて考えられない!人間の家じゃないと逆ギレして絶縁になった ウトメはもういないので絶縁上等だけど中学生の義兄家娘がまぶたを大きく切って今も残る傷なのだけかわいそうだと思う 続きを読む タグ :社宅義兄夫婦泊めた断ったペース睡眠逆ギレ絶縁
東日本大震災で旦那従兄弟一家が被災。旦那『従兄弟一家を我が家に迎え入れる』私「え?」目の前には従兄弟一家。荷物を纏めわが子を連れ実家へ逃げた。すると… 2018年11月26日 カテゴリ:災害修羅場 307 :名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土) 19:55:35 ID:dBe 東日本大震災のときに、旦那の従兄弟一家が被災した。従兄弟の嫁と長男は残念ながらタヒ亡し、従兄弟(30代)と長女(7歳)、次男(2歳)が生き残った。旦那と従兄弟は幼馴染の様な感覚で育っており、互いに結婚して離れて暮らしてもたまに会って飲む仲だった。その旦那が、被災した従兄弟一家を我が家に迎え入れると言い出した。もう目の前に従兄弟一家がいて目玉が飛び出した。なんの相談も無かったんだよ。旦那自身ができる援助や手伝い、私や子供(0歳と2歳)への影響を考えてくれているならよかったんだけど、従兄弟一家のケアや世話は私に丸投げ前提だった。旦那は激務で午前様。私は育休中の実質専業主婦だったけど、情緒不安定な従兄弟と0歳児を含む4人の子供の世話は無理だった。私は即荷物を纏めてわが子を連れて実家へ逃げた。出ていく時、父に来てもらったからすんなり脱出できた。 続きを読む タグ :東日本大震災従兄弟被災幼馴染家に迎え入れる援助や手伝い丸投げ実家へ逃げた離婚非協力的
震災が起きて親と連絡がつかなくなった…すぐに地元に戻り親の遺体を収容所から火葬場へ運ぼうとすると→役所「霊柩車以外で運ぶのは違法だ!!」→俺「えっ」 2018年08月05日 カテゴリ:災害修羅場 426 :名無しさん@おーぷん 2015/03/11(水) 11:57:11 ID:WQD やっぱり震災の時が一番の修羅場だったな。第一の修羅場が職場で震災に遇って本満載のキャビネットが倒れてきたとき。第二の修羅場が親と連絡つかなくなったとき。第三の修羅場が瓦礫に埋もれた実家で親の遺体を自力で発見したとき。第四の修羅場が一旦収容所に運んで検したんだけど引き取るときに火葬場手配しなくちゃいけなくて隣町の火葬場が使えることになってこれで荼毘に臥せれると思ったら霊柩車以外で運ぶのは違法って言われたとき。それで役場の人と喧嘩した時。(結局問題なかった)あの状況で霊柩車なんか手配出来るわけないじゃん 続きを読む タグ :震災親火葬場霊柩車役所
ピンポーン♪ドアを開けるとそこには金髪、ピアスのDQN風の男の子が...私「な、何ですか?」男の子「子供用の弁当の作り方を教えてほしいんすけど」→まさかの展開に・・・!! 2018年02月13日 カテゴリ:家族・親戚災害 454: 名無しさん@おーぷん 2017/03/14(火)09:34:13 ID:PHL流れを切ってごめん。暗い話を投下するので不快に感じる方がいたら先に謝ります。どうしても短くまとめられなくて長くなりました。以前住んでいたアパートで出会った兄弟の話。震災と死人が出てくる話なので注意。地方から高校卒業と同時に関西に出てボロいアパートで暮らしていた時のこと。就職して一年足らずで会社が倒産して、そのころの私は再就職口を探しつつなけなしの貯金を切り詰めて生活していた。隣に住んでいた母子が今でいうDQN風で警戒していたんだけど、ある日そのDQN風一家の長男がピンポンを押してきた。(男の子三人の兄弟だから、以下長男、次男、三男と書く。)正直、怖いと思った。一応騒音とかには気を遣っていたし、苦情を受けるようなことはしていないはずだけどと思いつつチェーンをかけたままちょっとだけ開けて要件を聞いた。そしたら「子供用の弁当の作り方を教えてほしい」だったんだ。どういうことか聞いたら、明日弟が遠足で弁当がいるけど作り方を見てもわからないから教えて欲しいって感じのことを言われた。恰好は金髪プリン(生え際黒)の耳にたくさんピアスのついたチャラい系だったけど、手に何かテキストっぽいものを持ってて、口調はちょっと擦れた感はあったけど敬語だったことから玄関を開けた。今思うと怖い、関わらないようにしようって思っていた相手が家に来てチェーンを外したことが不思議なんだけど就職活動で行き詰っていたし、気分転換に変わったことがしたかったのかもしれない。就職するまで地元から出たことがなかったから友人も地元勢ばかりだったし、社会人になってからできた会社の友人たちは私同様再就職口を探すのに必死でたまに電話して愚痴を言い合うくらいだったから。長男が持っていたテキストは園児くらいの子供がいるお母さんが読むようなレシピ本で、買ってきたものの作り方を読んでも用語が理解できないとのことだった。○○切りとか、卵白を切るとか。三男にオムライスをリクエストされたらしく、作ったことないしぶっつづけ本番より練習しようと思ってありあわせで作ったら失敗して、レシピ本を買ったら意味不明でお隣ピンポンの流れだったらしい。玄関先で一応自炊はしているけど私もそれほど料理が得意なわけじゃないからわからないこともあると思うと最初に断って、レシピ本に載っていた用語を解説していたんだけどその時に長男が「タッパーじゃかわいそうッスかね?」って聞いてきた流れで遠足グッズ一式がないことが判明し急遽買い出しに行った。最初は警戒しいしいだった私も話しているうちに「見た目ほど悪い感じの子じゃないな」と思ってつい親身になった。近くのスーパーまで行って、あれこれ買い込んでいる時に家庭の事情をぽつぽつ話してくれたんだけど、それが以下の通り。 続きを読む タグ :震災再会兄弟
色んな物を箱に詰めて「代金は必ず払っていただきます。」と、知り合いに送りつけた。ここまで聞くと完全な迷惑行為だが、これによって一人のおじさんの命が救われた話...聞く? 2018年01月10日 カテゴリ:災害感動 352: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/04/19(火) 21:37:41.89 ID:avD3LcUF.net東日本大震災で、自分が所属する某サークルのメンバーでいらっしゃる飲食店経営のおじさん、 店舗兼ご自宅を失い意気消沈していた。おじさんは仮設住宅に引っ越したので住所を教えてもらった。 俺は自宅にあったサークル関連のグッズ多数(自分のお手製の品もある)を箱に詰めて贈り手紙を添えた。 「代金は必ず払っていただきます。おじさんが作る○○で」 半年後、おじさんと偶然再会した。公園で屋台をやっていて、 俺の顔を見るなり「この前の代金だ」と一食分の料理を包んで持たせてくれた。 おじさんは今、店舗を構えて復興の道を歩んでいる。 続きを読む タグ :災害武勇伝サークル
弟嫁「代わりに雪かきして!家がつぶれてもいいんですか!さっさとやって!」本人は何もせず文句を言うだけ・・・雪かきで今まで知らなかった弟嫁のクズっぷりも一緒に露呈した 笑 2017年10月17日 カテゴリ:災害非常識 643: 名無しさん@HOME 2013/03/12(火) 10:54:11.01実弟は転勤で、今年豪雪になった土地にいる。社宅がなく借り上げ社宅で、一戸建てに住んでる。 今弟は長期出張で、不在なので雪かき雪おろしのヘルプが来た。 実家も弟嫁の実家も、雪には縁のない土地。弟嫁の父親は椎間板ヘルニアで入院中とかで 行けないので、そちらで行ってもらえないかと頼まれたけど、私の両親はまだ現役で働いているから 長期に滞在して雪かきしてくれって言われても無理なので、業者に頼んでくれって言ったら 弟嫁から半狂乱で、家がつぶれてもいいんですかって電話があったので しかたなく私と末の弟の二人で行った。行ったら想像を超えた雪に壁にびっくり!大人の身長ぐらいは普通にある。 弟の家に行ってもっとびっくり!周りの家は雪下ろしをしてあって玄関等ちゃんと道があるのに 弟の家には玄関に通じる道が細々と空いてるだけ。屋根から落ちたらしき雪が窓側にも 折り重なっている。 家に入ったら弟嫁が立っていて「遅い!」と怒鳴りつけて来た。「さっさとやって!」と 玄関から先に上がることも無く、追い出された。「道具は?」と聞いたら「裏!」だって。 裏なんて雪が積み重なって入れないよ。 呆然としていたら近所の人が「雪下ろしにきたんか?ここんちは最近ずっとやって無くて 近所の人間がまわりだけやってやったんだが、ここの奥さんがお礼一ついわん人でな。 だれもやってやらんくなった。」と言う。びっくりしてその足で近所のスーパーに駆け込み 菓子折りいくつも買って、ついでにママダンプとか雪スコップとか買って戻り 近所一軒一軒謝りに回り、雪かきと雪下ろしの仕方を教えて貰った。 続きを読む タグ :雪かき豪雪近所
【金の亡者】母が遺体安置所で目撃したものは、被災した父の遺体と財産を確認する叔母夫婦の姿だった。葬式にも出ず財産の質問ばかりで母の堪忍袋の緒が切れた頃、1本の電話があり... 2017年05月15日 カテゴリ:災害怖い話 930 :おさかなくわえた名無しさん 2014/01/26(日) 21:37:08 ID:wZGWzicU母の修羅場。 父の家は、戦後間もなくに祖父が病タヒし、祖母が自営業で一人で二男二女を育てた。 その祖母も脊椎カリエスを患い、高校を卒業した父が相続。 治療費と弟妹の学費に追われ、とにかく金のない家だった。 そんな中、末妹である叔母はとにかく緩い性質だったらしく、 高校を卒業して間もなく家出し、無職男と大きな腹を抱え戻ってきた挙げ句、 大型トラックを購入し、未保険のまま自損事故を起こして借金を押し付けるなど、 とにかくやりたい放題で、母はそんな叔母を心底嫌っていた。 もっとも、父母とも「子供の前で他人に嫌悪を向けるべきではない」という考えだったらしく、 子供の頃は、そんな家庭の事情は知らずに育ったのだが。 叔母は隣の市に定住し、毎年正月と従兄弟達の誕生日にやってきたが、思えば私自身は手土産もお年玉も一度も貰った事はなかった。 続きを読む タグ :やりたい放題金の亡者震災3.11財産肝硬変心筋梗塞
【衝撃の臨終】ボケたはずのじいさんが、突然カッと目を見開いた!「昔、家が流され赤ん坊もタヒなせてしまった…今まですまなかった」 2016年07月27日 カテゴリ:子ども災害 932: 名無しさん@おーぷん 2014/10/07(火)18:45:35 ID:??? 自分の衝撃は、いよいよご臨終という時にボケてたはずの祖父がカッと目を開いて、父をそばに呼んで喋りだしたこと。昔台風で大水が出て、家が流され赤ん坊もタヒなせてしまった。避難先で近所に住んでた大工に会った。嫁も家財道具も流されてたと、小さい赤ん坊を抱えて呆然としてた。母さんがその赤ん坊を泣いて欲しがった。それがお前だ。 続きを読む タグ :修羅場子供災害DQN衝撃驚愕