救急車

 
208: 可愛い奥様 2019/04/21(日) 10:28:15.39
サレ妻と対面したことある人いる?


続きを読む

 

180: 名無しの心子知らず 2012/08/12(日) 21:43:23.25 ID:jF+p7JLT
一人暮らしの独身男だが、先月ケース買いしたお酒を、住んでるマンションの隣に住んでるママさんに盗まれた 
盗まれた日、家に帰ると、かけていたはずの鍵が空いていて、部屋にはいると、ベランダのガラスが割られていた

すぐに警察に通報し、なくなっているものを確認した
前日に買ったお酒のケースと3DSがなくなっていた
警察が到着して少ししたら、救急車がマンションの前の止まって、中の人が自分の隣の部屋に駆けつけた

幼稚園の子供が運ばれ、そのママさんと旦那さんが泣きながら担架と並走していた
おいおい何事だと見ていたら、ママさんと目が合って、鬼のような顔になって罵倒された
曰く「お前のトコの水を飲ませたら子供が倒れた!人コロし!」とな
すぐに警察にどういうことか聞かれ、まさかと思い、ケースに入ったお酒を盗んだのはあんたかと聞くと、悪いか!と自爆
ミネラルウォーターだと思って、確認もせずに飲ませたらしい
実はそのお酒はスピリタスでアルコール度数が超高いお酒
ビンには、日本語が全く書かれていなく、ただの水だと思って、コップに注いで、子供に飲ませたらしい
普段から、度数の強いお酒をジュースで割って飲んでいて、スピリタスが安売りされていたのでケース買いしたが、まさかこんなことになるとは思わなかった
隣のママさんになぐられそうになったけど、警察に止められてた
その後、被害届を出すよう職場の上司に言われ、被害届を出したが、まるで被害者と言わんばかりに隣の一家とその両親に、被害届を取り下げるよう突撃されたりで大変だった
転勤の都合で、以前住んでいたところから飛行機の距離に引っ越して、平和になったので、お酒飲みながら記念カキコ

続きを読む

 

948: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/13(水) 07:26:22.66 ID:5rSIyVeA
自分は小さい頃からよく鼻血出す体質。 
大人になった今もたまに出る。でもあまり気にはしてなかった。 
去年、仕事上のことでかなりストレス溜めてて夜寝られなくて 
食事も喉とおらない状況が続いた頃。 
風呂入ってたらタラッと鼻血が出てきた。これが何故かすぐに「これはいつもと違う」って思った。 
案の定かなり大量に出てなかなか止まらない。 
パッキンの緩くなった蛇口みたいにタラタラ出続けてティッシュ程度じゃどうにもならなくなった。 
仕方なくタオルで押さえて氷で鼻っ柱冷やして2時間ほどしてやっと止まった。 

続きを読む

 

902:名無しの心子知らず2012/05/12(土) 19:40:26.74ID:kc8mOKsY
混乱してます。読みづらいと思います。あと私は高校生です。

お隣ママにトメの失敗料理盗まれてた。
さっき隣家に救急車が来て、お隣母子(小学生)が運ばれた時に怒鳴り込んで来たお隣旦那の発言で発覚。
どうやら私が作った料理をお裾分けしてもらったことになってたらしい。勿論そんな事実はない。
だって今朝、母が食中毒?で運ばれたから。なので今日1日キッチンに立ってない。
だからキッチンにあるとしたら、トメの失敗料理くらい。
庭に出るまでには件の料理はキッチンにあったので、私が庭で作業中に侵入したのだろうが…気付かなかった。一応「注意!」の貼り紙してたんだけどな。

庭に肥料撒いてた私ポカーン(゚Д゚)
私から料理の話を聞いた隣旦那もポカーン(゚Д゚)

お互いに謝り合って、病院に行った祖母の帰宅を待ってる所です。
分かりにくかったらすみません。誰か翻訳お願いします。
 
続きを読む

 

931: 名無しの心子知らず 2011/11/04(金) 17:29:38.85 ID:Tb7ey8hQ
気が昂ると言うか、落ち着かないので投下させてください。 
旦那と話しながら歩いてたら、後ろから来たママに持っていたケーキ取られた。 
転けたりはしなかったけど、ぶつかられてお腹が痛くなったので私は病院へ。 

続きを読む

 

42:
名無しさん@おーぷん2015/01/06(火)17:23:33 ID:zJT
自分が不幸な式の話。長くてごめん。

昨年のクリスマスイブに、先輩(20代後半♂)の結婚式に招待された。
先輩と私は同じ集落の出身。。
いわゆる過疎地で、喩えだけど、小学生から高校生まで同じ校舎で学んでいるようなド田舎を想像してもらえいわゆる過疎地でればいいと思う。
子供が極端に少ないために友人の年齢幅も広くて、10歳くらい違っても一緒に遊ぶような関係だったりする。
親戚関係もあったりするので、小学生も中学生もなくてみんな仲良し!という感じ。

続きを読む

 

23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/19(木) 13:29:16
途中で送信してしまった…orz 

ちなみに昨夜は嫁特製グリーンカレー。 

何を入れたか勇気を出して聞いてみた。 

続きを読む

 

304:おさかなくわえた名無しさん2013/10/13(日) 23:22:53 ID:qVvELwFh
もう十年以上前のことで、家族(特に姉)からの伝聞あり
人を病院送りにしているから、批判や気を悪くする人がいたら申し訳ない

子供の時、うちは父方の祖父母と祖父母宅で同居していたが、俺には重度の某果物アレルギーがあった

続きを読む

 

624:名無しさん@おーぷん2017/12/07(木)09:55:55 ID:qNj
人からしたら大した修羅場ではないのだろうけど、個人的にはタヒにかけたので修羅場。

私はアナフィラキシー持ちなんだけれど、学生時代に突然発症。
最近はアレルギーというのがメジャーになって、アレルゲンの無い食べ物とか、飲食店のメニューにもアレルゲン表示されるようになったけれど、とにかく私のときはそんなのがなく、アレルギーっていうのもあまりなかった。
ド田舎だったので、花粉症すらもいなかった。(花粉症になったら一巻の終わりみたいな田舎)


その日は普通に部活をしていて、校内周辺をランニングしていた。
途中、なんだか指の間に痒みを感じたのだけど、血行が良くなっただけなのかもと気にもせず走っていた。
ランニングが終わった後、小休憩があった時に先輩に「ちょっと顔がヤバイよ!」と言われた。
確かに気持ちが悪くて、今にも吐きそうだった。
先輩に顔が腫れてる、顔色が悪い、唇が倍くらいに腫れ上がってると言われ、先生を呼んでくるから木陰で休んでろと言われた。
もうその時には吐き気がすごくて、視界も狭くて黒いフィルターがかかってる感じ。
この時に知ったけれど、意識不明になるのって本人的には眠くなるんだよね。
「あーダメだ眠い。寝よう」っていうのが我慢できなくて、自然と瞼が落ちる感じ。
私は嘔吐をしながら寝た。

その後は先生数人に担架で運ばれ、保健室へ。
本当に当時は先生たちもアレルギーの知識もなかったし、持病があるタイプでもなかったから先生たちもてんてこ舞い。
どうするかってなった時、生徒の一大事を知らされて様子を見に来た教頭先生が、私の顔を見た瞬間「救急車を早く呼びなさい」と叫んだらしい。
その時、私は運悪く喉の腔内まで腫れ上がっていて、先生たちが対応に追われている中、静かに呼吸が止まっていたらしい。

教頭先生が私の顎を上げて、なんとか気道を確保しようとして、わずかに呼吸を確認している間に救急車が到着。
なんとなく親が来たのも分かったし、救急隊員の人に声をかけられているも聞こえていた。
病院で点滴をしたら、あっという間に意識を取り戻して回復をしたから大したことなかったのかも。

けれど医者にはアナフィラキシーショックと診断され、学校給食で一週間牛乳は飲まないで下さい、あと血液検査結果が出るまで運動はしないでくださいと言われた。
その日は突然の入院だったので入院食もなく、一晩点滴で過ごしたんだけれど心配で親が見舞いに来た時に目の前でモスバーガーを食べらた時も合わせてセットで修羅場w
もうお腹の中空っぽだから、すごく親が恨めしかったよ。

そして一週間後の血液検査結果でアレルゲンが分かったんだけれど、医者に「あと15分遅れていたら、助からなかった。教頭先生の迅速な対応に感謝してください」と言われたのが本当に修羅場だった。

続きを読む

 
334 :名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土) 17:09:42 ID:0gn
高3の時に、道端で倒れてる人を見杀殳しにしたこと。

学校帰りに、家の前の道路でひき逃げされた人を見つけた。
血を流してて、腕が変な方向に曲がってたが、一応まだ息はあった。
すごく寒い日だったし、大学受験を目前に控えてて早く帰りたかったから、救急車を呼ばずに帰った。
1時間後にパトカーが来てたけど、被害者は結局助からなかった。
事件現場は、人通りが少ない道路だから、目撃者もいないし、いまだに犯人は捕まっていない。
続きを読む

このページのトップヘ